ShinnYo-SanMaya.info provides information about Shinnyo-en buddhism

Title

真如苑のWeb的解説(よくわかる伊藤真乗の願い)真如苑とは?真如三昧耶流/タウン修験道 shinnyo-en/非公式サイト 運慶大日如来仏像 ハワイ灯篭流し法要行事 宗教法人真如苑

Description

Excerpted from the website description:

真如苑とはどんな宗教か?真言宗醍醐寺派の真如三昧耶流としての密教ですが、その基本的なところを都会型修験道という観点から分かりやすく、一教徒がアンオフィシャルなWEB的説明を行います。 宗教家伊藤真乗の宗教的願いと実修実証の姿を百科事典的な形ではなく、庶民信者の宗教的感覚からWEB的に解説してみようと考えています。

Languages

日本語 (Japanese)

Logos

Logo-shinnyo-sanmaya-info.jpg

Additional Information

伊藤真乗は、修験道の流れを汲む恵印法流を在家法流、醍醐寺三宝院に伝わる三宝院流を出家法流として位置づけ、やがて、出家を基盤とした在家仏教としてそれらを束ね、涅槃経の精神と密教の精神的な力とを込めた、独自の法流・真如三昧耶流(しんにょさんまやりゅう)を創始します。醍醐寺には、1997年、この法流を顕彰する真如三昧耶堂が建立されました。

仏性を磨く助けをするのが、真如苑独自の接心修行です。接心修行は、瞑想行のひとつで、これを通して、一人ひとりのなかにある仏性を意識し、それを覆い隠すものを知って、仏性を磨きだす指針をつかんでいきます。 形としては座禅に似ていますが、一定の仏道修行を行った先達により指導を受けながら、自らの心の姿を認識する有相(うそう)の行から始まって、日常の社会生活自体を無相(むそう)の修行の場とするものであることから、ふつうの社会生活を営む在家の信徒であっても、仏を求める菩提心を持つかぎりは、出家者と同じように仏道を歩むことができると真乗は考えていました。

Founder Shinjo Ito, who became a monk of Shingon Buddhism (Japanese esoteric Buddhism), pursued and established a way for lay practitioners to grasp the essence of Buddhist teachings: liberation from the ignorance and craving that cause suffering in people's daily lives. Along with holding traditional Buddhist services, he developed an effective mentoring framework and sesshin meditative training based on concepts in the Nirvana Sutra.

Related Domains


External Links



Retrieved from "http://aboutus.com/index.php?title=ShinnYo-SanMaya.info&oldid=26675330"