ShIgA-MiIDera.or.jp

Title

三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)

Description

天台寺門宗 (てんだいじもんしゅう) の総本山である三井寺 (みいでら) は 正式名称を 長等山園城寺 (ながらさんおんじょうじ) といいます。 滋賀県大津市、琵琶湖南西の長等山中腹に広大な敷地を有しています。

672年、前年の天智天皇の永眠後、 大友皇子 (天智天皇の子:弘文天皇)と 大海人皇子 (天智天皇の弟:天武天皇)が 皇位継承をめぐって争い、壬申の乱が勃発。 壬申の乱に敗れた大友皇子の皇子の 大友与多王 は父の霊を弔うために 「田園城邑 (じょうゆう) 」を寄進して寺を創建し、 天武天皇から「園城」という勅額を賜わったことが園城寺の始まりとされています。

三井寺と呼ばれるようになったのは、天智・天武・持統天皇の三帝の誕生の際に 御産湯に用いられたという霊泉があり 「御井の寺」 と呼ばれていたものを後に 智証大師円珍が当時の厳義・ 三部潅頂 の法儀に用いたことに由来します。

read more

Languages

日本語 (Japanese)

Additional Information

Related Domains



Retrieved from "http://aboutus.com/index.php?title=ShIgA-MiIDera.or.jp&oldid=24478454"